トレーニングジムでも快適に使えるおすすめのワイヤレスイヤホン│トレーニングに集中できる

トレーニングウェア

ジムで使うイヤホンを探している人『ジムでイヤホンをしながら筋トレとか有酸素運動したら集中できそうだよね。でも防水だったり、丈夫じゃないと壊れそうで不安だよね』

こんなお悩みにお答えします。

好きな音楽を聴きながらウエイトトレーニングや有酸素運動を行うと、モチベーションのアップにもなりますし、周りの音が気にならないので集中してトレーニングができます。

しかし、トレーニングジムで使用するイヤホンとなると汗もかくし、激しい運動をするので壊れにくい丈夫なものが良いですよね。

また、トレーニングジムでは激しい運動を行いますのでコードが邪魔にならない“ワイヤレスイヤホン”がオススメです。

近年では、防水で丈夫なスポーツ向けのワイヤレスイヤホンも幅広く発売されています。

そこで本記事では、“トレーニングジムでも快適に使えるおすすめのワイヤレスイヤホン“をご紹介します。

ジムで使うワイヤレスイヤホンの選び方

ワイヤレスイヤホンとは、Bluetoothという近距離でデジタル器機のデータ通信をやり取りする技術を使って、スマホやオーディオ機器などとイヤホンをケーブルで接続することなく、音楽をイヤホンに送信、再生できるイヤホンのことです。

有線タイプのイヤホンと比べて、ケーブルが無いためトレーニングジムでの運動の際にコードが邪魔になること無く使用できます。

それでは、ワイヤレスイヤホンの選び方を解説していきます。

ワイヤレスイヤホンの形状で選ぶ

ワイヤレスイヤホンの形状は一般的に、『完全ワイヤレス』『ネックバンド型』『左右一体型』の3タイプに分けられます。

どの形状が使いやすいかは人それぞれですので、各形状を把握して選んでみてください。

完全ワイヤレス型

ワイヤレスイヤホンの中で主流となりつつあるのがこの完全ワイヤレスイヤホン。

左右が分離しており、ケーブルなどが一切無いため運動の妨げにならないワイヤレスイヤホンです。

バッテリーを内蔵したコンパクトなケースが付属しており、ケースを家で充電しておけばイヤホンを収納するだけで本体の充電が可能です。

運動時も、移動時もコンパクトなのでガサばらないためスポーツ用に適しています。

ネックバンド型

首にかけて使用するタイプのワイヤレスイヤホンです。首の部分がネックバンドになっており固定されるので、イヤホンが外れても落下する心配がありません。

ランニングや激しい運動をする場合に、落下して紛失してしまったり、踏んずけて破損する心配もありません。

また、ネックバンドの部分にバッテリーが内蔵されており他のタイプのイヤホンよりも連続再生時間が長いのも特徴です。

左右一体型

イヤホンの左右がケーブルで繋がれているタイプのイヤホンです。一般的にこのケーブルの一部にボタンやマイク、バッテリーなどが装着されています。

こちらのタイプも使わない時には首にかけておけたり、万が一外れても落下しにくいという特徴があります。

ネックバンド式ほどではありませんが、紛失や破損の心配も少なく激しい運動時にも安心して使用できます。

防水性で選ぶ

トレーニング中はどうしても汗を沢山かいてしまいます。また、屋外でのランニング時には雨が降ってきたりすることもあります。そのため防水機能があるイヤホンは必須となります。

しかし、防水機能といってもイヤホンによって性能の良し悪しがあるので注意しましょう。

具体的には、防水性能はIPXという表記で表され、0~8の9段階で評価されます。数字の大きい方が防水性能が高いということになります。

一般的にIPXが4以上あれば、運動時の汗や雨などに耐えられる性能と言われています。外でランニングを数多く行う人や、汗がびっしょりになるぐらいウエイトトレーニングをする方はIPX5以上のものを選ぶと安心して使うことができます。

耳から外れにくいものを選ぶ

トレーニングジムで使用するイヤホンで気になるのが、運動中に外れてしまうのでは無いかということ。動くたびに外れていたのでは、トレーニングに集中ができません。

そのため、耳へのフィット感が高いものを選ぶと良いでしょう。

耳の中に入れるイヤホンの先っちょのことを『イヤーピース』といい、イヤーピースがしっかり耳にフィットしていることで外れにくく周りの音が聞こえにくくなります。

購入したあとで合わない場合には、この『イヤーピース』だけを交換することも可能です。

ワイヤレスイヤホンの操作性で選ぶ

トレーニングジムでイヤホンの再生や停止をする場合、いちいちスマホを取り出して操作するのではトレーニングの妨げになります。

そのため、イヤホンを直接操作することで再生・停止等の操作ができるものが良いです。

操作ボタンで操作するタイプのものと、センサー内蔵型のタッチコントロールタイプのものがあります。操作ボタンが付いている位置も人それぞれ好みがありますので確認するようにしましょう。

タッチコントロールのものは、スマートに操作ができて楽ですが、反応が悪かったり誤作動が起こる場合があります。

必須ではないが、あると便利な機能から選ぶ

その他にも、必須ではありませんがあると便利な機能として、

  • ノイズキャンセリング機能
  • 外部音取り込み機能
  • 心拍数測定機能

があります。

トレーニング中の他の人のウエイトをガチャガチャする音や話し声が気になるというかたは、外部の音を遮断してくれるノイズキャンセリング機能、トレーニング中でも会話をしたり外部の音を聞きたいという場合には外部音取り込み機能があると便利です。

また、スポーツ用に特化したイヤホンでは心拍数センサーがついていて、耳から心拍数を測定してくれる機能がついていたりします。専用アプリと連携することでリアルタイムで心拍数を見ることが可能です。

有酸素運動を多くやる方や、トレーニング時の強度を気にしながらトレーニングしている方にはおすすめの機能です。

トレーニングジムでも快適に使えるワイヤレスイヤホン

それでは、トレーニングジムで快適に使える人気のワイヤレスイヤホンをご紹介していきます。

防水性などトレーニングジムで使用することを想定して厳選しましたので、ワイヤレスイヤホン選びの参考にしてみてください。

オーディオテクニカ 完全ワイヤレスイヤホン SONICSPORT

激しいスポーツ中でも力強い音が楽しめる完全ワイヤレスイヤホン

オーディオテクニカのスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホンです。

濡れた手でも操作可能な高品質タッチコントロール搭載で、ランニングやエクササイズ中でも爽快に操作可能です。

さらに、標準イヤーピースの他に汗ガード機能付きのイヤーピース(Mサイズ)付属です。

  タイプ     完全ワイヤレス    
防水性能IPX5
連続再生時間連続通信(音楽再生時)最大約3.5時間
重量約6.4g(L側),約6.4g(R側)、充電ケース約64g
Bluetooth規格5.0
付属イヤーピースイヤピース(XS,S,M,L)、コンプライフォームイヤピース(M)
         (汗ガード付き)
操作ボタンタッチコントロールタイプ
     ノイズキャンセリング機能      ×
外部音取り込み機能

ボーズ Bose Sport Earbuds 完全ワイヤレスイヤホン

トレーニング中でも迫力のあるサウンドを求める完全ワイヤレスイヤホン

ボーズのスポーツ用完全ワイヤレスイヤホンです。

汗や雨に強い防水性能IPX4のワイヤレスイヤホンで、ボーズの技術が詰め込まれたクリアな音質を実現しています。

15分の急速充電で約2時間の連続再生が可能なため、急にジムに行きたい時でも大活躍です。

タイプ   完全ワイヤレス    
防水性能IPX4
連続再生時間       連続通信(音楽再生時)最大約5時間    
重量約6.8g(L側),約6.8g(R側)
Bluetooth規格5.0
付属イヤーピースS、M、Lイヤーチップ
操作ボタンタッチコントロールタイプ
       ノイズキャンセリング機能      
外部音取り込み機能×

SONY 左右一体型ワイヤレスイヤホン MDR-XB80BS

ソニーの技術を詰め込んだスポーツ用ワイヤレスイヤホン

ソニーの左右一体型ワイヤレスイヤホンです。

水洗いも可能な防水性能で(IPX5)、左右一体型なのでランニングやウエイトトレーニング時に落下の可能性が少なく紛失や破損を防いでくれます。

ソニーの技術が詰め込まれており、トレーニング中でも迫力のあるサウンドを楽しめます。

タイプ   左右一体型    
防水性能IPX5
連続再生時間連続通信(音楽再生時)最大約7時間
重量メーカー記載なし
Bluetooth規格4.1
 付属イヤーピース     ハイブリッドイヤーピースSS,S,M,L(各2)
操作ボタン本体操作ボタン
        ノイズキャンセリング機能       ×
外部音取り込み機能×

オーディオテクニカ SONICSPORT ワイヤレスイヤホン 左右一体型

激しい運動の中でもクリアな音質を実現するワイヤレスイヤホン

オーディオテクニカの左右一体型ワイヤレスイヤホンです。

スマートフォンが手元になくてもヘッドホンだけで音楽が聴ける4GBプレーヤー機能がついており、便利です。

タイプ   左右一体型    
防水性能IPX5
連続再生時間連続通信(音楽再生時)最大約5時間
重量約22g
Bluetooth規格5.0
付属イヤーピース  イヤピース(XS,S,M,L)、イヤフィン(XS,S,M,L) 
操作ボタン本体操作ボタン
       ノイズキャンセリング機能        ×
外部音取り込み機能×

JBL 完全ワイヤレスイヤホン UA SPORT WIRELESS FLASH

運動中の大量の汗にも心配のない防汗仕様の完全ワイヤレスイヤホン

こちらはなんと、IPX7の防水性能を備えており大量の汗や大雨の中でも使用が可能です。

スポーツ用イヤホンとしてこれでもかというぐらいの性能を備えているワイヤレスイヤホンです。

タイプ   完全ワイヤレスイヤホン  
防水性能IPX7
連続再生時間連続通信(音楽再生時)最大約5時間
重量片耳約8.0g
Bluetooth規格5.0
付属イヤーピース  イヤチップ3サイズ(S、M、L)、スタビライザー(S、M、L)
操作ボタンタッチコントロール
       ノイズキャンセリング機能        ×
外部音取り込み機能

※トレーニングジムで着るとおしゃれなスエット・ジョガーパンツはこちらの記事↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました