このページでは、投手用グローブ(軟式)のおすすめモデルをご紹介します。
管理人は、小学校から大学まで投手をしており、硬式野球をしていましたが草野球をやるようになり、様々なグローブを試してきましたグローブオタクです。そんな私が、良かったと思う投手用グローブをご紹介します。
1. 投手用グローブの特徴
投手用グローブで第一に優先するべきことは、もちろん投げるためのグローブであるということですね。
投手用グローブは、ボールを握った際に球種がわからないように、細かい網目になっており少し大きめに出来ています。大きさや重さ、投げる時に支障が無いようなグローブを選ぶようにしましょう。
そして次に優先すべきものは、捕球ですね。ピッチャーは9人目の野手とも言われているように、ボールを捕球することも考える必要がありますね。
そして最後はやはり、見た目です。ピッチャーは一番目立つポジションで一番注目を浴びるため、かっこいいグローブを付けているだけで、自分のテンションがあがりアドレナリンも出てきます。そのため見た目も意外と重要なんですね。
2. 投手用グローブを選ぶポイント
それではここから投手用グローブを選ぶ際に気を付けるポイント、注意するべきポイントをご紹介します。主に、下の3点となります。
- グローブの大きさ・重さ
- グローブの色・カラー
- グローブの形状
それでは詳しく解説していきます。
グローブの大きさ・重さ
大きさに関しては、一般的には小さめで軽めのグローブを選ぶとされています。これは投げる時に左手を使って投げますが、投球動作に支障が無いように小さめで軽いものを選ぶ人が多いです。
人によっては重さを感じながら投げたいという理由で少し重めのものを選ぶ人もいますが、基本的には軽めのものでいいでしょう。
自分の投球スタイルがわかっていれば、それに合わせた大きさ・重量を選びましょう。
グローブの色・カラー
草野球などの場合、連盟や団体によって多少の違いはありますが基本的には投手用グローブは単色でなければならないという規則があります。
購入する際に不安な場合には、所属するチームの監督に確認するといいでしょう。監督がわからなくても、団体に確認してくれると思います。
規定を満たしていれば、あとは好きな色を選んでください。ユニフォームに合わせたり、スパイクの色に合わせたり、ファッションを楽しむ感覚で選んでも良いでしょう。
参考までに高校野球の場合(高野連)が定める投手用グローブの規定を載せておきます。
<カラー> ※投手用・捕手用・野手用 共通
・本体カラーは、ブラウン系、オレンジ系、ブラックとする。
・また使用できるカラーであれば、表部と裏部(平裏)部のカラーが違っていても使用可とする。
・品名・品番・マーク類などをスタンプによって表示する場合の色は、ブラックまたは焼印の自然色でなければならない。
<縫い糸>
・特にカラー制限を定めない。
<ハミ出し>
・グラブ本体と同系色で目立たないもの、または革の自然色とする。
<しめひも>
・投手用グラブのしめひもは、本体と同色でなければならない。
ただし、しめひもが本体と同系色で目立たないものについては差し支えない。
・野手用(捕手含む)のしめひもは、本体カラーと同系色とする。
ただし、ブラックとブラウン系のしめひもに限っては本体カラーにかかわらず使用できる。
<へり革>
・グラブ本体と同系色で目立たないもの。
グローブの形状
グローブの形状に関しては、多くの投手用グローブの場合投げる際にグローブを握り込むような形になっていることが多く、バント処理などをしやすいようにポケットが浅くなっているものが多いです。
この辺は、使っているうちに自分に合った形状に変化していきますので神経質になる必要はないでしょう。
4. 投手用グローブのおすすめモデル紹介 2021年版
それでは、おすすめの投手用グローブを紹介していきたいと思います。
ミズノ ミズノプロ BSS 5DNAテクノロジー 軟式 投手用
まずは何と言っても王道、ミズノの投手用グローブ
このグローブの型はウェブ下に深いポケットを設定した投手用。グローブはやや大きめで、投球時に小指側に力を入れて投げるピッチャーにオススメのグローブです。
中学、高校、一般全てに対応しており、オールマイティに使えます。
はっきり言って、迷ったらこれを使用すれば間違いはないでしょう。
アシックス ゴールドステージ 大谷選手レプリカモデル 限定品
こちらは、ボストンレッドソックスで活躍する大谷翔平投手のレプリカモデルです。
投げることに特化しており、何より見た目がすごくカッコイイですね。
大谷翔平投手やダルビッシュ投手が好きな方は、気に入ること間違いないでしょう。
アイピーセレクト ステアレザースタンダードRBコレクション Ip.700-Sr
最近話題のアイピーセレクト投手用モデル
まだ新しいメーカーですが、近年プロ野球選手でも使用する方が増えており話題となっているメーカーです。見た目がカッコイイのはもちろんですが、人と被りたくないという方にはうってつけのクラブではないでしょうか。
Zeems ジームス 三方親α SV514PBN
こちらは、10年程前から高校野球などでも使用している人が多かったジームスの投手用グローブ。
最近は使用する高校生も減っては来ましたが、それでも人と違うクラブを使いたいという選手には未だに人気のあるメーカーです。革が柔らかめなのが特徴なので、他のメーカーに比べて早く使い始めることができます。
ゼット ZETT プロステイタス ピッチャー 投手用 大人 BRGB30021
こちらも王道ゼットの投手用グローブ
ミズノと同じく古くからある王道メーカーなので、品質は間違いないでしょう。こちらはウェブがボールの縫い目の形になっており、カッコイイですね。
5. まとめ
いかがでしたか?投手用グローブにも様々な種類があり悩みますね。
大きさや重さ、ポケットの深さなど気を付けなければならないことはありますが、投手は一番目立つポジションのため、見た目のカッコよさで選んでも良いのではないでしょうか?
せっかく投手をやっているならカッコイイグローブで思いっきり目立つ方がテンションも上がり、良いパフォーマンスを発揮できると思います。
この記事がグローブ選びの参考になれば幸いです。
コメント